コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

親方 還暦万年筆

セール価格¥88,000 JPY

天然漆を塗り上げた輪島塗の最高技術「漆高」万年筆

親方 還暦万年筆(限定30本) 発送予定日9月16日〜

輪島の天然漆で塗り上げた、最高技術を結集した“漆高”万年筆です。
神戸ペンショー主催者であり y.y penclub 代表の山﨑幸造氏監修のもと、これまでにないサイズ感とバランスを実現するエボナイトベースを新設計。氏の還暦(60歳)を記念して制作しました。

胴軸・キャップ両方にギャザードを施したフルギャザード仕様。ギャザードのにまで徹底的にこだわり、抜群の握り心地を兼ね備えています。深紅の塗りは、天然漆ならではの艶と奥行きが際立ちます。エボナイト素材でここまで精緻なギャザードを施した例はほとんどなく、造形美と機能美を兼ね備えた一本です。
また、ギャザードの稜線がラジエーターのように働き、温度変化によるインクの膨張を抑える効果が期待できます。

今回はすべて親方による調整済み。手にした瞬間から、滑らかな書きごごちをお楽しみいただけます。

仕様

長さ:収納時 135mm/筆記時 130mm(キャップ後方装着時 160mm)
:キャップ 15mm、軸 13.5mm
重量:17g
ペン先:BOCK社 #250(14金)
字幅:F/MF/M/B
素材:キャップ・軸 エボナイト(笑暮屋製)
仕上げ:輪島塗(天然漆

付属品

yurie ペンケース
正絹織物(絹100%)|京都・誉勘商店 謹製
表地・裏地ともに撥水加工済み


職人技と書き味、そのどちらも極めた、限定30本の特別モデルです。

 

在庫切れ
色・サイズ:

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)

FROM JAPAN TO OVERSEAS

日本の伝統、日本の美を世界へ。

天然の素材を使って、人にしか塗れないもの。
人にしか感じれない感覚や感触。
その感覚や感触、素材一つ一つにこだわり、
丁寧に職人さんの手によって作られた
美しい伝統芸術品が日本にはたくさんあります。

その美しさを世界にも伝えたいと願っています。

About yurie style

yurie styleの商品は、ひとつひとつがたくさんの方、職人さんの手をお借りして作品となっています。
そんな方々の想いを大切にしてこの美しい作品たちを世界中の人にお届けしたいと考ています。

本物にこだわって上質なものを手にとっていただきたいなと願って、これからも「本当の日本の美」にこだわって、商品をお届けしていきます。

Nishijin-ori

西陣織

絹を蚕から育てることを考えると
どれだけの手間や時間や労力がかかっているでしょうか。
図案、糸を染めるところから始まり20以上の工程を経て
ひとつの織物が出来上がります。
その工程ひとつひとつが今でも人の手によって
大切に作られています。

西陣織のほとんどがポリエステルなどの化学繊維を
使用している中で正絹(シルク)にこだわりを持つ
京都の老舗 誉勘(こんかん)商店様の織物を使用しています。
https://kondaya.jp/

CHECK ITEMS

Wajima-nuri

輪島塗

万年筆の独特の美しさは、
本漆を使用する「輪島塗」の中でも僅かな職人にしか
継承されていないという
特殊な厚塗り技法によって生み出された逸品。

CHECK ITEMS

Ebonite

ベースのエボナイトと木軸

日本で唯一のエボナイトを製作するお店「笑暮屋」や
木工の作家さんのお力もお借りして
作っていただきました。
日本の技術でしか作れない美しいフォルム。
1つ1つの作品がたくさんの方の
縁や繋がりで出来上がっています。

https://eboya.net/

CHECK ITEMS