


仿古堂×yurieコラボ チークブラシ&ポーチ雲柄セット
熊野筆を作られていらっしゃる仿古堂様
今年で125周年目を迎えられた老舗です。
2024年1月1日、石川県輪島の震災が起きました。
少しでも輪島の復興のお手伝いが出来ないか、という想いに賛同してくださり、今回のコラボが実現いたしました。
◉灰リスの毛を使った最高級のチークブラシ
手で触れるだけで柔らかく優しい感触に誰もがうっとりとしてしまいます。
内側から美しさを引き出してくれる魔法のチークブラシ。自分の中にある魅力にあらためて気づかせてくれます。
輪島塗の軸は手に吸い付くようなしっとりとした質感です。
時間が経つと透明感を増していき色も変化していきます。
メイクブラシのケースは撥水加工をした正絹織物で作っています。
蚕から出来た絹糸を染め上げ織った織物。
光や角度で色を変えるその美しさや光沢感、艶感、柔らかさをご覧ください。
◉日本の伝統的な技を駆使したこのコラボ
たくさんの方々の想いやご縁、繋がりで完成いたしました。
無機質な工業製品とは違い、触れるとあたたかさを感じます。
熊野筆も輪島塗りも織物も全て、ひとつひとつ人の手と心で大切に作られています。
大切に作られた逸品にひとたび触れればその温もりを実感していただけると思います。
人にしか感じられないもの。
毎日鏡に向かうとき手にする度に、心が温かくなり、ずっとそばに置いておきたくなる大切なもの。
毎日のメイクが楽しくなり、自分へのご褒美にそして大切な人へのプレゼントにいかがでしょうか?
最高級灰リスチーク輪島塗化粧筆
原料:灰リス
軸:桜+輪島塗
穂径:20mm
穂長:45mm
全長:145mm
色:オーキッドピンク
化粧筆に使用する原毛で最高級素材のひとつ。毛先は細く繊細で最高の柔らかさとふんわり滑らかな肌あたりは敏感肌の方にもおすすめです。卵形に整えたラウンドはチークやシェーディングとして自然な発色に、またそのままフェイス全体にブラッシングすることでシルクのような光沢感のあるお肌に仕上がります。極上の肌あたりをお楽しみください。
正絹メイクブラシポーチ
表地:正絹 (撥水加工)京都 誉勘商店謹製
裏地 :正絹(撥水加工)
サイズ:185×70×25mm
色:ピンク
最高級の天然絹糸のみを使用した織物の光沢・艶・発色の美しさをお楽しみください。縦糸×横糸の織りなす雲紋様は神や龍が宿るとされる吉祥柄です。
箱サイズ
セット20.0
× 23.0 × 3.0
単品 20.0
× 8.0 × 3.0
オプションを選択




FROM JAPAN TO OVERSEAS
日本の伝統、日本の美を世界へ。
天然の素材を使って、人にしか塗れないもの。
人にしか感じれない感覚や感触。
その感覚や感触、素材一つ一つにこだわり、
丁寧に職人さんの手によって作られた
美しい伝統芸術品が日本にはたくさんあります。
その美しさを世界にも伝えたいと願っています。


About yurie style
yurie styleの商品は、ひとつひとつがたくさんの方、職人さんの手をお借りして作品となっています。
そんな方々の想いを大切にしてこの美しい作品たちを世界中の人にお届けしたいと考ています。
本物にこだわって上質なものを手にとっていただきたいなと願って、これからも「本当の日本の美」にこだわって、商品をお届けしていきます。


Nishijin-ori
西陣織
絹を蚕から育てることを考えると
どれだけの手間や時間や労力がかかっているでしょうか。
図案、糸を染めるところから始まり20以上の工程を経て
ひとつの織物が出来上がります。
その工程ひとつひとつが今でも人の手によって
大切に作られています。
西陣織のほとんどがポリエステルなどの化学繊維を
使用している中で正絹(シルク)にこだわりを持つ
京都の老舗 誉勘(こんかん)商店様の織物を使用しています。
https://kondaya.jp/


Ebonite
ベースのエボナイトと木軸
日本で唯一のエボナイトを製作するお店「笑暮屋」や
木工の作家さんのお力もお借りして
作っていただきました。
日本の技術でしか作れない美しいフォルム。
1つ1つの作品がたくさんの方の
縁や繋がりで出来上がっています。